タルトアップルパイの作り方と栄養素

お菓子

タルトアップルパイのレシピと栄養素を徹底解説!

今回はタルト生地とパイ生地を両方使ったタルトアップルパイを作ります!

1人あたりのカロリーはもちろん、その他主要栄養素、ミネラル類、ビタミン類の量も計算しています。一日分の推奨量に対する割合も載せていますが、こちらはヒトによって違うのでご参考程度に。

主な食材とその代表的な栄養素解説

主な食材

リンゴ

イギリスに「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、リンゴにはカリウム食物繊維ビタミンCポリフェノールなど様々な栄養素が含まれています。

代表的な栄養素

リンゴポリフェノール(プロシアニジン類)

高血圧動脈硬化糖尿病などの生活習慣病や肥満の予防、抗アレルギー作用老化予防、紫外線による炎症抑制腸内環境正常化などの様々な効果が明らかにされています。

材料(15cmタルト型)

<コンポート>

  • リンゴ …1/2個
  • シナモン …5g(あれば)
  • 砂糖 …10g
  • 無塩バター …5g
  • 水 …大さじ1

<タルト生地>

  • 薄力粉 …65g
  • 無塩バター …30g
  • 砂糖 …15g
  • 塩 …一つまみ
  • 卵 …12g

<カスタードクリーム>

  • 卵黄 …1個
  • 砂糖 …10g
  • 薄力粉 …15g
  • 牛乳 …150ml
  • リンゴの皮
  • 水 …大さじ2

  • 冷凍パイ生地 …50g

レシピ

  1. タルト生地を作ります。
    ボウルに常温に戻した無塩バター、砂糖、塩を入れ、しっかり混ぜます。
  2. 卵を加え混ぜ、さらに薄力粉を加えて押し固め、ラップでまとめます。
  3. 伸ばし棒で生地を伸ばし、タルト型にセットし、冷蔵庫で冷やします。
  4. コンポートを作ります。
    リンゴの皮と芯を取り、厚さ1~2cm程度の大きさに切ります。
    皮はカスタードで使います。
  5. 耐熱容器にリンゴ、砂糖、バター、水を入れて、軽くラップをして電子レンジ600W 3分加熱します。シナモンを加えて混ぜ合わせます。
  6. カスタードクリームを作ります。
    耐熱容器に細かく刻んだリンゴの皮と水(大さじ2)を加えて電子レンジ600W 30秒間加熱します。
  7. オーブンを200℃に予熱設定します。
    冷凍パイ生地を室温に戻します。
  8. なべにカスタードクリームの材料と7.の液体部分を入れ、よく混ぜます。
  9. 弱火で火にかけながら、ゴムベラで焦げ付かないようにしっかり混ぜます。
  10. タルト型にカスタードクリームを流し入れ、上からリンゴのコンポートを並べます。
  11. パイ生地を伸ばし棒で薄く延ばし、細くカットします。
  12. 10.にパイ生地を網目状に乗せて、200℃ 20分間加熱して完成です。

1日推奨量に対する割合と栄養素量

主要栄養素

<1日推奨量に対する割合>

<栄養素量>

エネルギーたんぱく質脂質糖質炭水化物食塩相当量
280kcal4.4g13.0g34.0g35.3g0.43g

ミネラル

<1日推奨量に対する割合>

<栄養素量>

カリウムカルシウムマグネシウムリン亜鉛ヨウ素
140.1mg72.4mg11.0mg88.8mg0.58mg0.50mg12.83μg

ビタミン

<1日推奨量に対する割合>

<栄養素量>

ビタミンAビタミンB1ビタミンB2ナイアシンビタミンB6ビオチンビタミンB12
125.7μg0.08mg0.10mg0.25mg0.05mg5.25μg0.33μg
ビタミンCビタミンDビタミンEビタミンK葉酸パントテン酸
2.25mg0.90μg0.93mg6.03μg14.43μg0.60mg

※注意

必要な栄養素の推奨量は、年齢や性別、活動量などによって変わります。
そのため、1人ひとり目指すべき栄養素量が異なります。

ここでの推奨量は大まかな平均値を用いて算出しています。さらに調理方法によっても増減しますので、参考値程度にとどめていただけますと幸いです。

参考:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

さいごに

いかがだったでしょうか。

タルト生地の食感が好きなので、今回はパイ生地と両方使うことにしました!
2種類のサクサク食感が楽しめて満足いく一品でした!

リンゴの皮にも多くの栄養素が豊富に含まれていますので、今回は皮の成分を水に煮だしてカスタードクリームを作りました。

もちろん皮を使わなくても大丈夫です!
また、皮の食感が気にならない方は、皮を剝かずにそのままコンポートにしてもいいと思います。

以上参考になったらうれしいです。
ぜひ試してみてください。ありがとうございました!

コメント