糖質

基本情報

炭水化物のうちエネルギー源になるものを糖質、消化吸収されないものを食物繊維と言います。

糖質は、私たちの体にエネルギーを供給するための重要な栄養素です。食べ物や飲み物に含まれる糖分やでんぷんなどの形で存在します。

摂取した糖質を消化してブドウ糖(グルコース)などの単糖に分解します。そして、このブドウ糖をエネルギー源として利用します。脳や筋肉、臓器など、体内のさまざまな活動にエネルギーが必要ですが、糖質がその主要な供給源となっています。

多く含む食材

  • 穀類
    とうもろこし、パン、お米
  • 砂糖
    上白糖、はちみつ、メープルシロップ
  • 果実類
    ぶどう、苺、バナナ
  • その他
    チョコレート 加工食品 お菓子類など

1日の摂取基準値

紹介しているレシピの<1日推奨量に対する割合>280gで計算しています。

2200kcal×0.5~0.65=1100~1430kcal
1100~1430kca / 4kcal=275~357.5g
→少し少なめに見積もり、280gとしました。

参考:厚生労働省 食事摂取基準(2020年版)

過剰な糖質摂取は血糖値の上昇を引き起こし、長期的には糖尿病や心血管疾患のリスクを高めることがあるため、バランスの取れた食事が大切です。