鶏むね肉とサバ缶のロールキャベツのレシピと栄養素を徹底解説
今回は鶏むね肉とサバ缶を使ったロールキャベツのレシピを紹介します。
1人当たりのカロリーはもちろん、その他主要栄養素、ミネラル類、ビタミン類の量も計算しています。1日分の推奨量に対する割合も載せていますが、こちらは人によって違うのでご参考程度に。
主な食材とその代表的な栄養素
主な食材
サバ缶
鯖缶は、カルシウムやビタミンDなどの骨を作る栄養素の他、ビタミンB12なども豊富です。骨ごと食べることができますので、多くの栄養を摂ることができます。
代表的な栄養素
ヒトの身体に最も多く含まれるミネラルで、骨や歯を作ります。
骨格を作る重要な栄養素のため、不足すると骨の形成がうまくいかず、骨が弱くなるので転倒などによる骨折や骨粗しょう症の原因にもなります。
材料(2人分)
- サバ缶 …100g
- 鶏むね肉 …50g
- キャベツ …100g
- 大根 …50g
- 人参 …1/2個
- 玉ねぎ …1/2個
- 水 …100ml
レシピ
- キャベツの葉を取り、電子レンジ600w2分加熱します。
- 大根を薄いくし切りにします。
人参を薄く切ります。
玉ねぎを薄いくし切りにします。
鶏むね肉を1cm幅の大きさに切ります。 - キャベツの芯を取り、中心にサバ缶と鶏むね肉を置いて巻きます。
- フライパンに水、サバ缶の汁、3.のロールキャベツ、2.の野菜類を入れて、蓋をして20分程度弱火で加熱します。
1日推奨量に対する割合と栄養素量
主要栄養素
<1日推奨量に対する割合>

<栄養素量>
ミネラル
<1日推奨量に対する割合>

<栄養素量>
ビタミン
<1日推奨量に対する割合>

<栄養素量>
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ナイアシン | ビタミンB6 | ビオチン | ビタミンB12 |
402.0μg | 0.15mg | 0.30mg | 8.00mg | 0.50mg | 1.90μg | 4.90μg |
ビタミンC | ビタミンD | ビタミンE | ビタミンK | 葉酸 | パントテン酸 | |
18.10mg | 2.50μg | 2.20mg | 57.00μg | 70.60μg | 1.30mg |
※注意※
必要な栄養素の推奨量は、年齢や性別、活動量などによって変わります。
そのため、1人ひとり目指すべき栄養素量が異なります。
ここでの推奨量は大まかな平均値を用いて算出しています。さらに調理方法によっても増減しますので、参考値程度にとどめていただけますと幸いです。
参考:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
さいごに
いかがだったでしょうか。
鯖缶と鶏むね肉を使うことで、ビタミンDやカルシウム、ビタミンB群が豊富に摂れそうです。
以上参考になったら嬉しいです。
ぜひ試してみてください。ありがとうございました。
コメント