カルボナーラのレシピと栄養素を徹底解説!
今回はカルボナーラを作ります!
生クリームを使わない比較的ある食材で作りました。
1人あたりのカロリーはもちろん、その他主要栄養素、ミネラル類、ビタミン類の量も計算しています。一日分の推奨量に対する割合も載せていますが、こちらはヒトによって違うのでご参考程度に。
主な食材とその代表的な栄養素解説

主な食材
牛乳
牛乳はカルシウムが有名ですが、他にもタンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンの5大栄養素すべてがバランス良く含まれています。
代表的な栄養素
ビタミンB2
リボフラビンという物質で、糖質、タンパク質、脂質の代謝やエネルギーの産生に関わる栄養素です。
発育促進に重要で、皮膚や髪などの再生にも関わります。
不足すると、口内炎などを起こしてしまいます。
材料(2人分)
- ベーコン …50g
<クリーム>
- スライスチーズ …3枚
- 牛乳 …150ml
- 卵 …1個
- コンソメ顆粒 …大さじ1
- パスタ …400g
- お湯 …1000ml(茹でる用)
レシピ
- ベーコンを一口大の大きさに切ります。
- 耐熱容器にスライスチーズをちぎり入れます。
- 牛乳を加えて、電子レンジ600w 3分間加熱します。
- 卵とコンソメ顆粒、ベーコンを加え混ぜ、さらに600w 1分間加熱します。
- なべでお湯を沸騰させ、記載の時間でパスタを茹でます。
- パスタを4.のボウルに移し、しっかり絡めてからお皿に盛り付けて完成です。
1日推奨量に対する割合と栄養素量
主要栄養素
<推奨量に対する割合>

<栄養素量>
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
374kcal | 20.5g | 15.45g | 31.85g | 34.85g | 2.95g |
ミネラル
<推奨量に対する割合>

<栄養素量>
カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 | ヨウ素 |
262.5mg | 245.5mg | 40.05mg | 406.2mg | 1.3mg | 2.5mg | 32.3μg |
ビタミン
<推奨量に対する割合>

<栄養素量>
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ナイアシン | ビタミンB6 | ビオチン | ビタミンB12 |
137.3μg | 0.3mg | 0.35mg | 2.85mg | 0.15mg | 11.1μg | 1.35μg |
ビタミンC | ビタミンD | ビタミンE | ビタミンK | 葉酸 | パントテン酸 | |
22.5mg | 1.2μg | 0.9mg | 8.2μg | 26.45μg | 1.2mg |
※注意※
必要な栄養素の推奨量は、年齢や性別、活動量などによって変わります。
そのため、一人ひとり目指すべき栄養素量が異なることが前提です。
ここでは大まかな平均値を用いて算出しています。
参考値程度にとどめていただけますと幸いです。
参考:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
さいごに
いかがだったでしょうか。
生クリームを使わずに、レンジでカルボナーラクリームを作りましたが、とても濃厚な味わいに仕上がりました!
牛乳はやはり栄養バランスがいいですね!
以上参考になったら嬉しいです。
是非試してみてください。ありがとうございました!
コメント